アイキャッチ画像
試乗レポート

更新2023.11.22

発酵料理研究家の高橋香葉さんと「NDロードスター」で信濃路へ行く

ライター画像

中込 健太郎

高橋香葉さんと初めて出会ったのは、WEB関係のイベントでのこと。今でこそ一般的ですが、私の記憶ではかなり早いタイミングから塩麹、醤油麹を世に紹介されていました。そのイベントでも、とてもおいしい醤油麹をふるまってくださいました。

dscf8244

高橋香葉さんのロードスターへの想い


当時から自動車業界でWEB関連の業務についていた私のもとに、高橋さんから「思いの丈」をつづったメッセージを頂いたのは、そのイベントからしばらくたってからのことでした。その「思いの丈」とはマツダロードスターに対するものでした。

初めての愛車であること。当時初代(ユーノス)ロードスターに乗られていた、ヘアーメイクアップアーティスト藤原美智子さんへのインタビュー。実際に見に行って即決で購入したこと。クルマで過ごした日々のこと、など。二代目NB型ロードスターとの出会いがなければ今の自分はない、とまで言い切った彼女。本業の発酵に関することは全くなく、ただただ、ロードスターへの思い、そしていったんは手放してしまった今もなお、尽きぬあこがれ。また、そうした思いの端々に覗く、後悔に似た振り返り・・・ひたすらにロードスターとのことがつづられているのでした。

dscf8257

そんなことがきっかけで、ずいぶん経ってから取材する機会があったのですが、その取材からしばらくして、「ロードスターで上田に葡萄畑に参ります」とご連絡を頂いたのは今年の初夏のこと。精力的に活動され、全国を飛び回る高橋さんに、マツダ株式会社から現行のロードスターに乗ってみませんか?と誘いがあって、それで出張されるというのを聞きつけて、「ロードスターLOVE」な香葉さん。実際乗ってみたら、どんな感想を持たれるのだろう。

途中でその感想でもうかがいたいなと思い、信州の上田市はシャトー・メルシャンのマリコ・ヴィンヤードで作業中の高橋さんを訪ね、ロードスターの感想をうかがうことにしました。もうワインのヌーヴォーが世に出る季節になってしまいましたが、ワインにする葡萄の生育を最適化するために除葉(余分な葉を除く)作業の手伝いをされるというのです。

dscf8193
▲マリコ・ヴィンヤードは上田の街を見下ろすことができる小高い丘にある。その敷地を貫く道で待っていると颯爽と現れた高橋さん。すでに板についているではないか!

ワイン造りももちろん発酵が要、その中でワインが生まれる過程の大事な作業だからと、ボランティアで手伝いはじめ、今でもそれを続けているのだそうです。到着するとあいにくの雨。そんなさなかの時間、葡萄畑の高橋さんにお話を聞いたのです。果たしてNBロードスターへ募らせる想いを持ち続けている高橋さん、最新型NDロードスターに乗った感想は、どのようなものだったのでしょうか。上田市にあるシャトーメルシャンのマリコ・ヴィンヤードを尋ね、ここで高橋さんに実際に現行型のロードスターに乗った感想を伺ってきました。

dscf8173
▲葡萄畑を案内してくれた。もはやワインづくりも経験がもたらすわざとデータ、そのどちらも軽んじることはできない。スポーツカーを作ることに通じる部分は少なくないのかもしれない。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

まるで音楽を聴いているような加速


dscf8327
▲手を伸ばせばすべてがそこにあるスイッチ類。新しいことのすべては、とてもたくさんの情報を伝えてくるために割かれている

都内から前の日に信州に入った高橋さん。夜の関越をおよそ3時間ほどドライブしたのだそうだ。そこでまず感じた事「加速したときの心地よい音に包まれてきたのは、まるで音楽を聴いているようでした。」と表現する。クルマと一緒になっているという感覚が濃厚で、運転自体が楽しく、3時間程度のドライブでも疲労が全くないというのです。現在は日常的にクルマを運転しているわけではない彼女が、視界の悪くなる、比較的披露しやすい夜のドライブでも疲れなかったというのは、もしかすると、高橋さん自体、少なからずの驚きがあったのかもしれません。

それを助けた装備の中には、NBにはなかったのにNDには装着されていたオートのライトとワイパー。これは別に報告するまでもないようなことかもしれませんが、「久しぶりに乗って、さも自然に運転できる。」というごくごく自然なことを時を超えて、自動車趣味にたけた人ではない人にも実感として感じさせたことは、特筆に値するのではないでしょうか。乗っても、使いにくい機能が少なく、自然に左手を伸ばしたところであらゆるものが待っている。そのことが彼女をストレスから解放したに違いありません。

dscf8296

呼吸するように自然に走り出す。クルマの息吹を感じる。すると、次第にクルマを介して路面の状態、加速時の一体感や爽快感、そしてほろを挙げて雨の中を走れば、幌をたたく雨足の強さにいたるまで、実に幅広いことをドライバーに感じさせてくれるのだというのです。そしてきわめて等身大に、しかし最大限エモーショナルなドライブを楽しむことができるこのクルマに備わる、確かにかつて乗っておられたNB型よりも、格段に進化していることも感じ取ることはできた、としながらも「ありとあらゆる新しい機能、技術は、『伝えてくるために』すべて割かれているようでした。まさに運転している!という感覚を強くいしきさせるのです。」と取り乱さん勢いで力説してくれました。まさにロードスターの持つ、ピュアリティの部分を感じ取ったのだと分かった瞬間でした。

「自分を鼓舞するクルマ」の意味


「愛知県出身の女性にとって、クルマを『選ぶ』という感覚はあまりないと思うのです。もっと自然なものだし、足だし、特別な思いはないんです、きっと。」と高橋さんはいいます。例えば若い頃も、どこかに行くとなれば、免許があって、クルマのある人が迎えに行くのは普通だし、特別な思い入れの対象にはなりにくいのだそうだ。そういう環境で育ち、暮らしてきた高橋さんにとってもなお、ロードスターは「自分を鼓舞するもの」のようです。「クルマと電車では見える景色が違います。新幹線があればクルマはいらない、とはなりません。」なのだそうです。それは自分自身に対して、絶えずオンリーワンでいてほしいというメッセージなのです。

dscf8329
▲香葉さんの名前香(か)葉(ば)ということもあり、ラッキーアイテムは昔からカバなのだそうだ。そのカバのキーホルダーを貸与を受けたロードスターのキーにつけていた。安全を祈念しているのだという。

そして「一度は手放したロードスターですが、もう一度できれば手に入れたい。」と話してくれました。都内では決してクルマを持つことがリーズナブルではなく、いったん手放してしまったので、その状況からのある種の「目標への到達」という意味があるばかりではなく、初心へ帰る「原点回帰」として、ぜひ状況が許せばロードスターを所有したいし「近くに置きたい」と高橋さんは語ってくれました。

このあと、ハシゴの出張で石川方面へ行くという高橋さん。「実はいい麹を頂いたので、塩麹を仕込んでロードスターのトランクで発酵させながら移動したら、とてもいい塩麹ができました。」とあとで教えてくれました。前回「ロードスターとのこと」をGAZOO.comで取材させていただき、今回実際乗った感想を伺ってみて一つ言えること。それは確実に、高橋さんがロードスターに近づいているということでしょう。まだ所有したわけではなくとも、大好きなロードスターのニューモデルで自身の活動に出かける。こうして「クルマとの縁」はやってくるのである。あまり断言もできないが、かすかな予感というよりは、かなり濃厚な確信に近い、そんな雰囲気を感じないではいられませんでした。

dscf8200

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

モータージャーナリストのインプレッション以上の表現


マツダ・ロードスター。決して高名なモータージャーナリストのインプレッションなどいらないのです。クルマの専門家ではない高橋香葉さんにとって、とてもエモーショナルな存在なのだ。この事実以上に何がいるのでしょう。パワーを求めるなら、至れり尽くせりを求めるなら、ほかの選択肢はいくらでもあるでしょう。

また、このとき感じたのは発酵の専門家は、さすがに醸成させることに対する感覚が鋭いのかも、ということです。ワインもそうですが、私たちが古くから利用してきた発酵は、歳月という代償で得ることのできる、人間が発見した知恵であり深みであり、他の生物とは違う「面白み」なのではないでしょうか。人間が作る極めてメカニカルなテクノロジーの一つ自動車にあって、スポーツカーもまた、一朝一夕で評価の定まるものではないのかもしれません。

ある極限的な設計で誕生してから、多くの人に与えるエモーションと、その広がり、そしてそれらがある種の文化に昇華する上では、まさに「醸成」というプロセスなくしてはありえない、独特の背景を持つクルマだといえるでしょう。だからこれは筆者の個人的な見解、というか願望に近いのですが、香葉さんのような発酵の専門家の、しかも女性にこそ、ロードスターに乗ってほしい。そう思わずにはいられないのです。

dscf8313

「2度あることは3度ある」現行型4代目のロードスターはいよいよここから文化であり、歴史を紡いでいくフェーズに入ったのでしょう。「3度目の正直」今までも特に失敗ではなかっただろうが、NC以降は「それ以前とは違う力(りき)み」が見え隠れします。気張っているように感じます。しかしNDロードスターからは、それも含めて「板についてきた」のではないでしょうか。

こんなプロセスを、女性の視点で、「発酵が作り出す旨み」を見出してほしい。数多のモータージャーナリストのインプレッション以上にどう表現できるのか、実は個人的にとても興味深かったりしているのです。

<参考サイト>
・マリコ・ヴィンヤードについて(シャトー・メルシャンのホームページ
http://www.chateaumercian.com/brand/vineyards/mariko.html

・発酵食品研究家 高橋香葉さんのブログ
http://takahashikayo.blog.fc2.com/

・MAZDAロードスターの公式WEBサイト
http://www.mazda.co.jp/cars/roadster/

・【GAZOO.com】クルマが人生を変えたとき。発酵料理研究家 高橋香葉×マツダ・ロードスター
https://gazoo.com/car/pickup/Pages/daily_151129.aspx

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。