アイキャッチ画像
ライフスタイル

更新2018.04.03

スポーツカーは本当に燃費が悪いのか?軽自動車・ミニバン・セダン・SUVと比較してみた

ライター画像

JUN MASUDA

今日はボクが乗ってきたクルマの燃費について話をしたいと思う。
ボクは所有したクルマについて、維持費やカスタム費用、修理費用、そして燃費について仔細な記録を残している。
ここで、そのいくつかの車種について、燃費がどんなものか見てみたいと思う。

スポーツカーは本当に燃費が悪いのか?軽自動車・ミニバン・セダン・SUVと比較してみた

スポーツカーの燃費は良い?それとも悪い?



まずは所有したクルマの中では燃費がもっとも良かったクルマ、「フォルクスワーゲン・シロッコTSI」だ。
これは1.4リッターエンジンをスーパーチャージャーとターボチャージャーで加給する「ツインチャージャー」エンジン(160馬力)に7速DSGを組み合わせ、フロントタイヤを駆動する。

シロッコはパワーと燃費とのバランスが良く、15.48km/Lも走った。
この数字は、燃費比較サイトによると、ダイハツ・ミラココア、トヨタ・カムリ・ハイブリッドと同じくらいの数字だが、むしろミラココアとカムリの燃費が変わらないということのほうが驚きだ。

その次に燃費が優れていたのは、R56世代のミニクーパーSで、これは14.95km/L。
1.6リッター・ツインスクロールターボエンジン+6MT、もちろんFFだ。
これと同じ燃費を持つのはホンダN-BOX、マツダ・ロードスターあたりとなる。
ミニクーパーSは175馬力を発生していたから、パワーの割に燃費は相当に良かった、と考えていいだろう。

そして先代アウディTT(8J)の燃費も悪くなかった。
2リッター4気筒ターボエンジン(211馬力)に6速DSG、そしてボクのTTはFFだった。
記録によると燃費は13.56km/Lとなっていて、これはホンダ・フリードや日産キューブと同程度だ。
フリードは131馬力、キューブは111馬力だから、出力の割にアウディTTの燃費はいい。

スポーツカーは本当に燃費が悪いのか?軽自動車・ミニバン・セダン・SUVと比較してみた

今も乗っている、「8S」世代アウディTTの燃費は13.3km/Lだ。
エンジンは8JTTと同じく同じく2リッター4気筒ターボエンジンではあるが、出力は230馬力に向上している。
トランスミッションは同じ6速DSGではあるものの、駆動方式に4WDを選んだため、FFモデルより少し燃費が悪いようだ。

同程度の燃費を持つクルマだと、マツダ・アクセラ・スポーツ、トヨタ・ハリアー・ハイブリッドがある。

981世代のポルシェ・ボクスターの燃費は11.16km/Lだった。
これは2.7リッター自然吸気エンジンを持ち、トランスミッションは7速PDK(デュアルクラッチ)、駆動輪は後輪のみ。
同等の燃費だとマツダ・アテンザワゴン、メルセデス・ベンツEクラス・クーペが挙がってくる。
265馬力を発生するスポーツカーとしては、悪くない燃費だと思う。

スポーツカーは本当に燃費が悪いのか?軽自動車・ミニバン・セダン・SUVと比較してみた

ボクが乗ったクルマにしては珍しい「SUV」となる、レンジローバー・イヴォークの燃費は9.34km/Lだった。
2リッターターボ+6AT、4WDというパッケージングで、車体重量は1750キロほどもある。
それを考えると、この燃費は「やむなし」だろう。
イヴォークの名誉のために言うならば、現行モデルはエンジンが刷新され、トランスミッションが9段となることで燃費が大きく向上している(はずだ)。
9.3km/Lという燃費のクルマだと、トヨタ・ノア、ホンダ・オデッセイあたりの名があがる。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

スーパーカーの燃費はどうだろうか?


ここからが皆が気になると思われるスーパーカーの燃費だ。

現在ボクが所有する、ランボルギーニ・ウラカンの燃費は6.29km/Lだ。
この燃費がいいのか悪いのかは正直わかりかねる。
数値だけを見ると「悪い」のは間違いないが、610馬力を絞り出す5.2リッターV10エンジンを搭載した4WDスーパーカーだということを忘れてはならない。
参考までにランボルギーニ・ガヤルドの燃費は6.14km/Lとなっており、ウラカンより少し悪い。

ウラカンと同程度の出力「612馬力」を誇るメルセデスAMG E63 4MATIC+を試乗した際の燃費は2.7km/Lであったから、ウラカン、ガヤルドの燃費は相対的に「いい」のかもしれない。
ただしメルセデスAMG E63 4MATIC+の場合は、試乗コースの都合上、燃費を稼げるような環境でなかったこともあわせて記しておきたいと思う。

スポーツカーは本当に燃費が悪いのか?軽自動車・ミニバン・セダン・SUVと比較してみた

ウラカンとガヤルドとの間では、エンジンや車体に大きな差異はなく、駆動方式も同じ4WDだ(方式は大きく異なるが)。
トランスミッションがもっとも大きな差だと考えてよく、ガヤルドはシングルクラッチ式の6速セミオートマチック、ウラカンでは7速デュアルクラッチとなる。

車体重量にもさほど差はないから、この燃費の差は「ギアの段数」の差、そしてシフトプログラムの差だと考えて良さそうだ。
ガヤルドは3000回転以上エンジンを回さないとシフトアップできなかったが、ウラカンでは2000回転以下でもシフトアップが可能となる。

参考までに、この「6km/L台」のクルマはトヨタFJクルーザー、日産GT-Rあたりだ。

これらよりもさらに燃費が悪くなるのはトヨタ・ランドクルーザー、ジープ・ラングラーだが、これらは5km/L台となっている。

スポーツカーは本当に燃費が悪いのか?軽自動車・ミニバン・セダン・SUVと比較してみた

結局、燃費を決定する要素は何なのか?


ボクは、スポーツカーだから、そしてス-パーカーだから燃費が劣る、とは考えていない(世間一般的にはボクと逆の認識だと思われるが)。
むしろ燃費が優れないのは、重量のかさむSUVであったりミニバン、サルーンである場合が多い。
スポーツカーは運動性能を重視して設定されているために軽量で、むしろ燃費という観点で見ると有利な場合が多いからだ。

そして自然吸気エンジンもあまり燃費には貢献しない。
特に小排気量の場合は、「回さないと」交通の流れに乗れない場合がある。
しかしターボエンジンだとトルクに余裕があるので高回転までエンジンを回す必要はなく、そのぶん燃費を稼げる。
このあたりが「馬力の割に」シロッコやアウディTTが優れた燃費を持つ理由だとボクは考えている(つまり馬力が出ているからといって必ずしも燃費が悪いわけではない)。

さらにトランスミッションの段数も考慮する必要がある。
効率よくエンジンパワーを引き出せるという点では、多段化するに越したことはない。
幾分重量は犠牲になるが、それでも余りあるメリットのため、各自動車メーカーは9段や10段、といったトランスミッションの開発を競って進めていることでもわかるだろう。

燃費については複雑な要素が関係するためにここで全てを説明するのは難しいが、必ずしも「スポーツカーだから」「馬力が出ているから」燃費が悪いということはないのだ、ということをボクはここで主張したい。

[ライター・撮影/JUN MASUDA]

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。