アイキャッチ画像
ライフスタイル

更新2020.08.20

一家に1つのケミカル!日本のCoolなクルマ好きは「ピカール」好きだ

ライター画像

ryoshr

最近の車の顔が怖い。ツリ目だし、なんだか奥行きがあったりして、横から見ても目(ヘッドライト)の形がしっかり見えるようになって怖い。怖いだけでなく、メッキ部分がすくなくなった。



時々大根おろしをはりつけたようなグリルのクルマもあるようだが、昔から金属でかつメッキだったバンパーがボディと一体化してしまっていて、それによってかえって目(ヘッドライト)が強調されて怖く感じているのかもしれない。旧車好きは気が弱いんです(嘘)。



筆者の好きな時代のクルマはメッキで防錆処理をされた鉄製のバンパーがついているものが多い。ポルシェは356時代から911になってからもバンパーがボディと同色でペイントされているが、メッキのモールが必ずついていて、さらにオーバーライダーはペイントされずメッキだった。オーバーライダーとは、バンパーについている歯のような縦長の部分だ。カツオブシとよぶ人もいる。

オースチンヒーリーマークワンスプライト(日本での略称「カニ目」)を画像検索すると、カツオブシだけつけている個体もあれば、メッキのバンパーにメッキのオーバーライダーのものもある。

やはり、この時代のメッキのバンパーのクルマの趣きの方が現代のクルマよるも愛嬌があって微笑ましい。

ホイールも当然、メッキがいい。メッキのホイールと言えば、国産の「スピードスターマーク1」というホイールが好きだ。通称「一円玉ホイール」。

ワーゲンの世界でも一円玉に似た形状の”Centerline”というホイールが人気だ。4穴も5穴もあるが、4穴の美しさは5穴を超える。4穴の方が新しい年式に適合するのだが、新しいものの方がいい、というのは旧車界では珍しいかもしれない。そして、Centerlineの一円玉だけはメッキではないつや消しのヘアラインでも美しいのが特徴だ。

バンパーやホイールをピカピカにした後はエンジンルームも光らせ始めるのがそっち方面での「あるある」だ。

まずは、エアクリーナーのフタにメッキのカバーをし始める(笑)。エンジン関連を光らせるのはハーレー乗りにも通じるところがある。聞くところによると、ハーレーのアフターパーツにメッキのハンドルグリップがあるらしい。たまたまそのグリップの制作者に話を聞くチャンスがあった知人がいる。「なぜここを光らせるんだ?危ないかもしれないじゃないか?」と聞いたら「お前はまだこれを握ったことがないだろう?いいか、握って見ろ。ひんやり冷たいだろ。これがCoolなんだよ」と答えたそうだ。なぜ光らせるのか?それはクールだからだ(笑)

ヒカリモノが好きだ。
撮影:筆者

日本にはそんなCoolなオヤジたち必須のケミカルがある。「ピカール」だ。読者の皆さんの中にも信者というか愛好家は多いと思う。ただ、このケミカルは、最近、クルマ用品から姿を消し、仏具関係の売り場に並んでいることがあり、若者たちのクルマ離れを感じる一因にもなっている。

このケミカルの愛好者はクルマ以外にも金属部分を光らせたくなる病気を大抵併発している。キッチンの水栓など、格好のターゲットだ。ちょこちょこと磨いているうちは家族から一定の評価を得るが、やり過ぎると逆効果なので、注意が必要だ。ピカールで磨けるか?という観点で家具を選び始めるとあきれられる。

筆者はポストをヒカリモノに交換したあたりからあきれられている。

しかし、ヒカリモノはクールだ。うん。

[ライター・画像/ryoshr]

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。