アイキャッチ画像
車悦

更新2023.11.22

5年間の自分を振り返り!「自動車ライター/ジャーナリスト」という仕事について思うこと

ライター画像

中込 健太郎

「ああいう人にだけはなってはいけない。」免許も持っていないのに自動車雑誌を買いあさっては、その走り、作り込み、センス、などいろんな要素に思いを巡らせていた幼少期。しかし、そういう情報を発信する側になることは、相当の警戒心をもって「禁断の世界」として見つめていたように思います。

「禁断の世界」に対する思い




両親もわりと堅い考え方の部類だとは思うので、そういう家庭環境の中で、好きなことばかりしているわけにもいかないだろうという建前で言っていた部分もあるだろうし、実際、身内でそういう仕事についていた人があるわけでもなかったので、望んだところでなれるとは思わなかった、という意味合いもあったと思います。そして、これがわりと大きいかもしれませんが、よくわからない世界だった、という部分がありました。本心の部分ではどこか憧れがあったのかもしれませんが、目指し方がわからない世界だったのです。

しかし、他にできることがあるわけでもなく、結局「クルマのことについて書く」くらいしか能のない自分自身の状況をあらためて振り返ると、「人生何があるかわからずめっけもん」などと思えるはずは到底なく、不安と迷いと困惑ばかりの毎日。日々の出会いや、出来事、車を通して勉強、クルマについて勉強。そんな毎日です。

でも、まあこれしかできることがないから、取り組んでいることとしては、私にとってかなり幸せことではあると思っていますし、ある種の使命感として「この現状に感謝しなければならない」境遇においていただいていると思っております。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

素人からでもできる。でも誰にでもできる。ではないということ


自動車ライター/ジャーナリストというのは、ほかのライター/ジャーナリストと少し異質であると思っています。何か専門の勉強をしてきて、学位を収めてとかは別に必要ありません。その意味では、ものすごい素人でも、必要条件的にはできないことはない仕事と言えるのかもしれません。そして一言で自動車と言っても、得意分野、重点分野は多岐にわたります。

モータースポーツ、車両の評価でも市場性や商品性という切り口で論じる方もいますし、レーシングドライバー出身の方などでドライビングの側面からの評価をする方もいるでしょう。そしてオーディオ、ナビ、その他のパーツ。安全技術、環境性能などなど、トピックは実に様々です。



私はもともと自動車流通の業界に居て、カーライフの節目の相談に乗らせていただくことも多かったので、そうした、多様なニーズの中でどのようなユーザーにマッチングするのか。またそのクルマでどんなカーライフを送ったらよいか。はたまた、幸せなクルマ選びって何だろうか。といった点に着目してクルマを見ることが多いでしょうか。

温泉に行って、おいしいものを食べて。クルマ好きはボートも好き。クラシック音楽好きはクルマ好き。そうやって、自分の趣味趣向を通してもいろんな発展やつながりが見えてきて、それであれば少しでもそういうところで感じたことを発信し、もし少しでも共感してくださる方がいたらいいなというのが私の今の活動原点だと思っています。

自動車ライター/ジャーナリストになってみて


前で述べたように、素人でもなることはできる仕事です。私自身メーカーでクルマを開発していたわけでもありません。誰よりも速く走ることができるスキルがあるわけでもありません。だからこそ、大切なことは問題意識と、純粋に出会いに感謝し、感想を抱き、感動し、饒舌になることだと思うのです。そしてそれに対して共感してくれる人が少しでもいる。この状況がなければだめなのではないか。そんな風に考えているところであります。(これはすなわち、SNSを利用するときの振る舞いと、私個人ではまったく同じだと思うのです。)

この仕事をするようになって5年ほどになるでしょうか。まだまだ駄目だなぁと自分の不出来さにがっかりすること、思い通りにいかないことも多いですが、まずこれは噛みしめて日々を暮らそうと思うわけです。

クルマが好きなので、クルマ好きの方との話は楽しいものです。そして、クルマが好きな人に悪い人はいないように思います。(しかし、クルマは高額商品だったりもするので、クルマの周辺に「儲かるから」「お金持ちがいそうだから」みたいな理由でうろうろする人の中にはあまり芳しくない人もいるという場合が少なくというのも、残念ながら事実だと思っていますが。)

もっと自由に思うがままに、まるで随筆でもつづるかのようにドライブに出かけてほしい。私はこんなことを願いつつ毎日文章を書いているように思います。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

ネットでなんでも分かる今だからこそ思うこととは


ネットで98パーセントのことは解決できる世の中です。どんなに勉強をしてもグーグル先生の方が利口で有用かもしれません。しかし、グローバルという言葉も言い古された感はありますが、そんな今でさえ、みなさんは、国内のどれほどの街を訪れたことがあるでしょうか?

調べたら大体のことはグーグル先生が教えてくれます。わかったつもりにはなれるでしょう。しかし、実際に出かけてみて、その街の夕焼けがきれいだったこと、周りの盛りで囲まれた地形もあってウッディーな香りがすがすがしい気持ちになれること。実は名物ではないが、あの店のあのメニューがとてもおいしいこと。そんなことを感じて、心に刻むことは「実際に旅をすること」でしかなしえないのです。



鉄道でも飛行機でもいいですが、クルマは自分のペースで、好きなだけ寄り道もして、思い付きで予定外の場所にも足を延ばしながら旅ができるのです。「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く?」は、交通安全の標語などで見かける言葉ですが、異を唱えたいのは、その大前提の日本が狭いということ。そんなに広くもないですが、クルマで走るにはなかなか走り甲斐のある広さだと私は思います。

実際にドライブすれば、検索しても出てこない1~2パーセントのこと、しかし「それが肝心なのよ!」ということに出会えるかもしれないのです。いや、間違いなく出会える、と私は断言したい。

だからこそ、「車庫に行きドライブに出よう!」なのです。今こそクルマで実際に出かけていく「個人的フィールドワーク」が求められている時代ではないでしょうか。

そのための必要条件を指南、案内するのが自動車ライター/ジャーナリストという仕事を大局的に見た時の存在価値ではないか、個人的にはそんな風に思っているところです。気に入ったクルマを手に入れて、自分の好きなことを実際に見に行くためのドライブ。ステキなことだとは思いませんか?

[ライター・画像/中込健太郎]

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。