アイキャッチ画像
ドイツ現地レポ

更新2018.05.30

欧州の地で長距離ツアラーとして名を馳せる!日本では希少な「ルノー・ラグナ2」をご紹介

ライター画像

守屋 健

「フランス車ってこんなに人気なの?」ドイツで暮らし始めた筆者が、公道を眺めている時に思わず口をついて出たのがこの言葉でした。乗用車はもちろんのこと、バンなどの商用車に至るまで、ドイツの路上では多くのフランス車が活躍しています。

プジョー、ルノー、シトロエンといったフランス自動車メーカー3社の中でも、日本で見かける割合とまったく異なるのがルノー。今回ご紹介するのは、日本ではあまり人気のなかったミディアムサルーン、ルノー・ラグナ2です。

デビューは15年以上前




ルノー・ラグナ2が発売されたのは2001年。日本へ導入されたのは2003年のことで、5ドアハッチバックとワゴンの2タイプが用意されました。エンジンはガソリンエンジンのみで、5ドアハッチバックは3.0リッターV6のみ、ワゴンは3.0リッターV6と2.0リッター直列4気筒から選べました。ちなみにヨーロッパでは、1.6リッターや1.8リッターの直4ガソリンや、1.9リッター、2.2リッターのディーゼルエンジンもラインアップ。多くのエンジンバリエーションが用意されました。

ラグナ2は2005年にマイナーチェンジでフェイズ2に移行し、フロント周りのデザインが大きく変わります。写真の個体は、直線基調でクリーンなデザインが特徴の前期型(フェイズ1)。とても15年以上前に発表されたとは思えない、古さを感じさせない素晴らしいエクステリアデザインですね。ところが、当時の日本での販売は不振で、後期型のフェイズ2は正規輸入されず、結局前期型の在庫がなくなった2006年に販売を終えています。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

ユーロNACAPのクラッシュテストで5つ星評価を獲得




日本での人気こそパッとしなかったラグナ2ですが、ヨーロッパでのクルマの評価はとても高いものでした。ユーロNACAPのクラッシュテストでは市販車史上初の5つ星評価を獲得し、パッシブセーフティの高さが注目を集めます。以降、ルノー車は安全性の高さを前面にアピールしていくようになるのです。

また、クルマの盗難が相次いでいた当時のフランス車ならではの装備として、クレジットカード型のカードキーと、オーディオ機器を覆うカバーが導入されました。カードキーはもちろんキーレス機能付きで、ラグナには鍵穴がありません。とはいえ、実際は電池切れに備えてカードキー内部に通常の金属キーも収められていて、助手席側のドアには巧妙に隠された鍵穴が存在していました。カードキーをセンターコンソールに差し込むとイモビライザーが解除され、スタートボタンでエンジンを始動するという、当時としてはかなり凝ったシステムを採用していたのです。

オーディオ機器を覆うカバーは防犯防止には役に立ったかもしれませんが、カーナビを取り付けるには向かない形状でした。ダッシュボード上も「ここだ!」というカーナビの取り付け位置が見つけにくいデザインで、そんなところも日本人にとってハードルの高いクルマだったのかもしれません。

フランス車伝統の、長距離に強いクルマ作り




そして何より、ラグナ2は長距離ツアラーでした。長い距離を走っても疲れ知らず、という特性は、国土が狭く渋滞の多い日本ではなかなか実感しにくいポイントですよね。高い直進安定性、最高の座り心地を提供する前後のシート、保守的な構造ながら地面にピタリと吸い付くようなサスペンション、広い後席とラゲッジルーム。最高出力が控えめなエンジンを含め、どこを切っても濃厚な「フランス車らしさ」を感じさせるクルマ作り。ラグナ2は最終的に、218万台を生産する大ヒットモデルとなりました。

フランスと同じく、クルマで他国に足を伸ばすことが日常となっている国・ドイツでも、ラグナ2は高い安全性と長距離ツアラー的特性が高い評価を受けて、現在でも多くのクルマが現役で活躍しています。写真の個体も比較的綺麗な状態を保っていて、オーナーが大事に乗っている様子が眼に浮かぶようです。

日本の中古車市場では見かけることすら稀なルノー・ラグナ2、ぜひ長く大切に乗ってもらいたいですね!

[ライター・カメラ/守屋健]

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。