アイキャッチ画像
コラム

更新2019.04.06

クルマ業界も例外なしの「ネット普及」の光と影。ネット上の誹謗中傷に圧倒的に役立つ「バカモノの法則」

ライター画像

伊達軍曹

わたくしは以前「輸入中古車評論家」を名乗り、基本的には古めのクルマすなわち絶版車を愛好する生活を送っていた。

だが近年は、手持ちの絶版車をアッサリ売り払ったうえで新車を購入。そして「新車のレポート」みたいな仕事も、恥ずかしげもなく受注している。

そんなわたくしが過去の中古車業界と現在のそれとをなんとなく見比べてみると、「変わったなぁ」と思うことはたくさんある。そのうちのひとつが「ネットの普及」だろう。

「ネット普及」の光と影




わたくしが自動車メディア業界に奉職した1995年頃、日本でもインターネットはそれなりに普及が始まっていた。しかし草の根レベルでは「まだまだ」だった。中古車を探すのもネットではなく「分厚いカーセンサー」で探す時代だったのだ。だが、今や中古車検索は完全にネットの時代である。

紙のカーセンサーもグーもいまだ頑張って刊行を続けているが、あれは主には「中古車を探してもらうため」ではなく、「自ブランドのプレゼンスをコンビニや書店の店頭で訴求するため」に刊行しているのだと思う(知らんけど)。

それにつけても、なんとも便利な「ネット」という代物である。中高年たるわたくしといえども、もはやネット環境なしの生活は想像すらできない。そのように便利きわまりないネットではあるが、不愉快というか不都合なこともないわけではない。

誹謗中傷の類である。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

「発言権の民主化」は良いことだとは思うものの




ネット環境成立以前は、誰かが何らかの意見を広く表明したいと思った場合、主には下記のような方法をとる以外なかった。

1. なんらかの商業メディアに就職し、そこの制作部的な部門で働く
2. なんらかの商業メディアに、作者、タレント、あるいは識者的な立場で発言の場が用意される人間になる
3. 自費出版などを行う
4. 自分の意見を書いた紙などを大量にコピーし、各所の電柱などに勝手に貼り付ける。もしくは郵便等で各所に送りつける
5. 供託金を払って選挙に出馬し、政見放送を行う

ほかにもあっただろうが、だいたいこんなところだろう。

だが現在は違う。ネット環境さえ持っていれば誰もが、「ネットという巨大な公共空間」に向かってなんでも発表することはできる。

わたくしは、それは良いことだと思っている。

和製アイビーリーガーみたいな連中だけが中枢メディアの実権を握っていた時代が終わり、わたしのような平民へと権限が移譲されたのだ。素晴らしいというほかないではないか。だがそれは同時に「どうしようもないゴミのような見解および意見の大量発生」も意味している。

ネット上の誹謗中傷にはどう対処するのが正解か?


ゴミのような見解および意見というのは、何もネットが普及したから誕生したわけではなく、昔からずっとそこにあった。ただ、それがネットにより可視化されただけのことだ。

このゴミのような見解および意見、要するにいわれのない誹謗中傷に類することで、傷ついたり悩んだり、あるいは具体的な迷惑をこうむっている人も少なくないのではないかと思う。

そういった方々にわたくしから言いたいのは、「ま、気にしないことですよ」ということだ。

自分が何ひとつ新たなモノを生み出していなければ、誰からも特には批判されない(働け! とは言われるかもしれないが)。だが何か事を起こせば、それを批判したがる者は必ず現れる。その際、それが傾聴に値する批判であるならば、傾聴すべきだろう。

だがわたくしの経験によれば、何かをしたときにワラワラ湧いてくる批判のうちおおむね9割以上、体感としては9割5分ぐらいが、傾聴する値しない腑抜けな内容である。

具体的には「このバカ、何言ってんだ?」としか反応しようのない、事実誤認や視野の狭さに基づく誤解や曲解、あるいは「単なる誹謗」なのだ。

……そんなもん、忙しいなかいちいち相手にしたってしょうがないじゃないですか? ということである。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

暇人を相手にする時間の余裕など1秒たりともない




「わたしの趣味ですか? えーと、匿名で誰かをけなすことですかね」みたいな人間と違い、いわゆる普通の人間は忙しい。ざっと考えただけでも、以下のようなTO DO LISTに常に追われているものだ。

1. 仕事をしてゼニを稼ぐ
2. その仕事を通じて人類社会に貢献できるよう、もろもろ精進する
3. そうこうしていると疲れるので、休む
4. おいしくメシを食う
5. デザートも食べる
6. 酒も少々飲む(あるいは美味しい茶を飲む)
7. 有益な本を読む
8. 決して有益ではない本も、たまに読む
9. 映画を見る
10. 愛すべき人々と語らう
11. 愛すべき人々と、フィジカルなコミュニケーションをとる
12. 散歩などの軽い運動をする
13. 草野球や草サッカーなど、まあまあ重い運動をする
14. そうじ洗濯アイロンがけなどを行い、住まいと身なりを整える
15. 自分と愛すべき人々のため、スーパーとかへ買い物に行く

……ざっと30秒考えただけでこれである。3時間ほど長考すれば、きっとさらに出てくることだろう。とにかく我々は忙しい。

それゆえ、もちろんこれは冗談だが「CLCARSのWって編集長はホント馬鹿で救いようがねぇな。しんだほうがいいんじゃねえか?」みたいな44文字を、わざわざタイプする時間すら惜しいのだ。そもそも、そのようなじめーーーーっと暗い人格丸出しなことを書くことなど、誰に見られてないとしても「恥」であるし。

それゆえ、そういった類のことをわざわざ(匿名とはいえ公に)発言する暇人を相手にする時間など、1秒たりとも自分に対して与えるべきではないのだ。

圧倒的に役立つ「バカモノの法則」


そういった物々に対する一番の方法は「完全無視」である。

だがそれがなかなかできず、どうしても気になってしまう人も多いのかもしれない。そんな方々にわたくしからおすすめしたいのは、日々の生活に「バカモノの法則」を取り入れるという手法だ。

もしも、ド暇人に何かいわれのないことネット上で言われ、どうしても気になってしまうような場合は、以下のセリフを順番に唱えるのである

【バ】
バカだなぁ
(バカだから、話を理解できないんだな……と)

【カ】
かわいそうに
(他にやることないのかな? 本当に憐れだなぁ……というイメージで)

【モ】
モテないんだろうなぁ
(いちいち陰口を言う人間がモテモテになる世界がもしもどこかにあるならば、どうか私に教えてほしい。ないでしょ?)

【ノ】
――――
(すみません、ノは単なる語呂合わせなので欠番です)

フリー格闘家の青木真也選手は、余計なことを言ってくる相手に対して「ほとんどすべてのことは『うるせぇバカ』でいいのです」と言っている。(青木真也著「ストロング本能 人生を後悔しない『自分だけのものさし』」P88より引用)。

さすがは青木選手である。「うるせぇバカ」も、かなり有効な手法であろう。

いずれにせよ、気にしないことですよ。ヒマじゃないんですから。

[ライター/伊達軍曹]

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。