JUN MASUDAの記事一覧
-
2018-11-13
各自動車メーカーの客層には、ある程度の規則性があった。各種イベントに参加して気づいたこと
唐突だが、ボクは自動車が大好きだ。それは隠しようのない事実である。 だから、ボクは自動車関係の... -
2018-10-16
スーパーカーを購入するとき、自分自身に決断を下し、家族を説得する方法(後編)
「スーパーカーを購入するとき、自分自身に決断を下し、家族を説得する方法(前編)」に続き、今回は、スー... -
2018-10-09
スーパーカーを購入するとき、自分自身に決断を下し、家族を説得する方法(前編)
ボクはスーパーカーに乗っているという関係上、こう聞かれることがよくある。 「スーパーカーを購入... -
2018-09-25
レストモッドは「罪」なのか?では、オリジナルに忠実なことが正義なのだろうか?
最近、「レストモッド」という言葉を耳にしたことがあるかもしれない。 これは「レストア」と「モディフ... -
2018-09-18
フェラーリの利益は1台あたり約900万円?一番儲かっているのはどの自動車メーカーなのか
毎年、夏から秋にかけて、自動車業界の「業績」が報じられる。 なぜこの時期かということだが、主に欧州... -
2018-09-11
「日本ではパワーがあったり、100km/h以上出せるクルマ」は、本当に意味がないのだろうか?
日本の高速道路における制限速度は、最高で100km/hだ(一部、試験的に120km/hを導入している... -
2018-09-04
5つの事例で検証。いいクルマとそうでないクルマ、どこで見分けるのだろう?
「いいクルマ」の定義は難しい。 人によってクルマに求める要件は異なるし、その要件によって「良し悪し... -
2018-08-28
なぜ自動車メーカーはレストアビジネスを始めるのか?その理由を考えてみた
最近は自動車メーカー自らが、自社の過去モデルをレストアしたり、パーツを再生産するケースが増えてきた。... -
2018-08-21
価格の下がった中古車を乗り継いだほうが充実したカーライフを過ごせると考える、その理由とは?
イキナリだが、自動車を購入する形態について、「新車」と「中古車」とがある。 そして、ボクはどちらか...